多趣味LIFE

20代によるライフハック系雑記ブログ!!科学的な根拠を用いて自己投資していったらどうなるのかを見守って頂き、生活・勉強で得た知識・体験・変化を共有するブログ!!

投資初心者が【お金の大学】を読んで投資を始めてみた話

f:id:qoorallf:20210129074532j:plain

投資は怖い!! みたいな話をよく聞きますが、色々と調べてみたところ【長期保有かつ分散投資】をすることで、資産が右肩上がりになりやすいよという事が分かりました。

ですので、投資を始めてみました。

投資は怖い!! というイメージのある方はこちら↓

本当の自由を手に入れるお金の大学

本当の自由を手に入れるお金の大学

こちらの本には、健全に貯金する為の方法なども載っていて、投資をするぞ!! という方以外にもお勧めできます。

  • 貯金をしたいけど何故か溜まりません
  • 副業で稼ぎたいです

という方にもお勧めとなっております。

お金の攻略本だと感じております。投資って怖くない、むしろ、やった方がいい!! という風になりました。

 

初心者がやるべき投資とは?

初心者がやるべき投資とは、全世界株の投資信託になります。

※s&p500に連動する米国の投資信託もあり

 

「全世界株の投資信託って何だよ!?」

って感じですが、投資のプロに自分のお金を預けて世界各国に投資してもらうという仕組みになります。

 

「なんで全世界株の投資信託がいいんだ?」

投資の基本が分散投資と言われる手法を用いた方が良く、1社に1点掛けするよりもリスクを抑えることが出来るからです。代償としてリターンもそれなりになります。

 

「全世界株にもリスクはあるの?」

株価が下がることがございます。

 

「やっぱり投資怖いじゃん下がるんでしょ!?」

下がった時こそお金を入れるタイミングです! 価格が下落していることで多く買うことが出来るというイメージです。長期的な視点で見ると右肩上がりになっているので、10年後・20年後というように長期保有することで+に傾きやすくなります。

 

「10年後・20年後って長いね……」

お金に困ることなく暮らしている富裕層と言われる人達のほとんどが投資をしているとの事です。私が投資いいよという風に進められたのも富裕層の方でした。

 

因みに、富裕層の方でも投資はやめとけという方がいましたが、過去に投資で大失敗をしていたそうで、分散投資せずに短期売買を目的としたものに多額の資金を掛けてしまったようです。

ですが、その方は不動産投資をしていてキャッシュフローは潤っているといった感じです。形は違うものの投資やってんのかいと思った話でした。

 

まずは積み立てNISA

積み立てNISAとは、投資で獲得した利益から約20%が税金として引かれてしまいますが、20年間それが引かれませんよという制度です。年間積立額が40万円・月々3万3333円という決まりがございますがお得。

この制度を使って、毎月3万3333円を上限に投資信託に預け入れていくというのが初心者の王道スタイルといった感じです。

20年間税金免除ではありますが、途中で引き出すことも可能です。

毎月同じ額を積み立てる事でドルコスト平均法という手法になり、大きく損をすることを回避することが出来ます。

 

投資始めました!!

積み立てNISAで【eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)】というものに3万3333円の積み立てを開始しました。

「全世界株じゃないんかい、米国株式なんか!!」

と言われてしまいそうですが、現在では全世界株の中身約50%が米国株式だそうで、今後別の国が経済のトップになるという事を考えると、全世界株を買っておくとそれに対応できるという事だそうです。

投資信託というシステムの生みの親も全世界株派ということなので、全世界株の方がオススメできますが、ちょっと欲張ったという感じです。

2020年、アメリカが最も市場が大きいとされているので、それだけ成長スピードも他国に比べて早いと考えられております。

絶対という訳ではないので、個人責任でという感じになります。少しリスクを背負って少しリターンを高くするといった戦法で買ってみました。

 

S&P500とは、米国の元気な500社に対してお金を投資していくスタイルで、元気な企業は入れ替えが起こりますので、とにもかくにも月々決まった額を入れるだけというところが簡単でいいです。

 

最後に

投資信託の利点は時間を割かれないというところだと思っております。お金は増えていくけど特に何をするわけでもないので、ほかの事に時間を回すことが出来ます。

ブログ書いておりますが、投資の方がブログの収益超えそうで、しかも手間がかからないという(笑)

時間は余るのでブログは続けていく方針です!!