多趣味LIFE

20代によるライフハック系雑記ブログ!!科学的な根拠を用いて自己投資していったらどうなるのかを見守って頂き、生活・勉強で得た知識・体験・変化を共有するブログ!!

腸内環境を整える簡単な方法。イヌリンを使った改善方法とは

f:id:qoorallf:20180930063318j:plain

前書き

菌活、菌活、菌活と言われておりますが具体的な方法は?

キノコ、玉ねぎヨーグルト、冷や飯など色々な方法がありますがどれもいまいち長続きしないなという感想でした。

玉ねぎヨーグルトに関しては食べたくないという気持ちでいます。

今までの食事を変えずに手っ取り早く腸内環境を整える方法を紹介します

 

 

腸内細菌とは

善玉菌と悪玉菌と日和見菌がおります。

善玉菌と悪玉菌の割合はおよそ10~15%程で残りの70~80%が日和見菌と言われております。

日和見菌は善玉菌にも悪玉菌にも肩入れする存在で、単純に多い方の味方になります。

悪玉菌が増えればそちら側へ、善玉菌が増えればそちら側へとふらふらしておりまうす。

 

腸内細菌のエサ

善玉菌のエサになるのが、水溶性食物繊維やオリゴ糖などで野菜や炭水化物などから摂取することが出来るものです。

悪玉菌のエサになるのが、タンパク質になります。

直訳的に見ればタンパク質を減らして野菜や炭水化物をしっかりと食べようという事になります。

必要最低限のタンパク質はとる必要があるので全カットは止めましょう。何事もバランスです。

糖質制限ダイエットなどしている人からしたら炭水化物は敵になるかもしれませんが、健康を意識するのであれば炭水化物は食べた方がいいです。

 

ainsofu.hatenablog.com

 

 

ainsofu.hatenablog.com

 

腸内環境を整える方法

上記にある通り、食物繊維を摂取することをオススメします。

具体的な方法としてこちらを試してみて下さい。

イヌリン 500g 水溶性食物繊維 新製法高品質 いぬりん キクイモやチコリに多く含まれています [01] NICHIGA(ニチガ)

 

イヌリンという水溶性食物繊維になります。水溶性なので水に溶けるという事です。

つまり、水を使った料理ならば混ぜることが出来るという事になります。

 

料理方法

例えば、お米を炊く際に振りかけて混ぜておくと水溶性食物繊維豊富なご飯が炊きあがります。その他に味噌汁に入れる事も出来ます。

なめこの味噌汁には入れない方がいいという事だけは覚えておいてください。粉が固まってしまいます。

炒め物などに振りかける事も出来ますが、少々コツが必要になってきます。こちらも失敗すると固まってしまいます。上手に混ぜる事さえできれば何にも問題なく腸内環境を整えることが出来るのでオススメです。

一日の摂取量ってどれぐらいがいいのって所ですが、パッケージに説明が記載されております。大さじ1杯を目安にという事だそうです。

日本人の一日の摂取量は18グラム程度とればいいよという事です。

腸内環境を整える過程でガスが発生するのでお腹が張る感覚がある人はそれよりも少なくして徐々に慣れていくようにしましょう。

食物繊維をどどんと一気に摂取した方が腸内環境が改善されるというデータもあるみたいですが、まずは様子見で行ってください。

どこかの民族は一日に50グラムも食物繊維をとっているようです。

 

 

イヌリンはクセあるのないの?

イヌリン自体にクセは無いです。料理に入れても匂いは特に変わらずです。味としてはほのかに甘いといったところです。

基本的にどの料理にも甘みがあった方が好まれるので相性の悪いモノは限りなく少ないかと思います。

イヌリンは1グラム当たり2カロリーありますが、そこまで気にするほどのカロリー量ではないのでダイエットしている方でも大丈夫かと思います。

 

最後に

コストパフォーマンス的にも家計に優しく、無理なく続けられる方法でした。

食欲を抑えるには食物繊維が効くのではないかという研究もあるようなのでダイエットの味方ともいえると思います。

手軽にできますので試してみて下さい。