多趣味LIFE

20代によるライフハック系雑記ブログ!!科学的な根拠を用いて自己投資していったらどうなるのかを見守って頂き、生活・勉強で得た知識・体験・変化を共有するブログ!!

集中力・記憶力を簡単にガッツリ上げる方法!!【インプットの化学】

前書き

効率良く勉強する為には記憶を定着させる必要があります。

「何回やっても何回やっても忘れてしまう」

そんな方にオススメの方法になります。

 

f:id:qoorallf:20181208215637j:plain

 

 

記憶力

記憶には、短期記憶と長期記憶があります。

今回は長期記憶に刷り込むことで忘れにくくし、どんどん勉強が楽になる方法を解説していきたいと思います。

 

まず、「記憶が定着しないよーー」という方は単純に無駄な情報が入り過ぎてしまい、脳が整理する時間を確保出来ていない事が考えられます。

例えば、

「1時間勉強したから、休憩がてらスマホでもいじるか」

なんてことが日常的にあるかと思いますが、これだと脳が記憶を整理する時間が無いので長期的な記憶になりにくいです。

また、勉強に集中していたのに更にスマホに集中してしまい集中力の回復効果も見込めません。

つまり、

勉強の後は情報をシャットダウンすれば良いという事です。

勉強後は寝るのが一番という事になります。

眠くなければ目を閉じて外からの情報をシャットダウンする事でより定着しやすくなります。

比率としては、

5分勉強したら1分休むという5対1の割合で休憩をとるといいです。

30分勉強して6分休むを3回繰り返すなど自分に合った時間を見つけましょう!!

更に、音を遮断することでより情報が定着しやすくなります。

実際に使用している方法として、

アイマッサージャー+ノイズキャンセリングヘッドホンで外からの情報を遮断するという事をしております。

 

アイマスク USB Ruytos ホットアイマスク タイマー設定 38-42-58°C 3モード 温度調節可 睡眠改善 180度二つ折り USB充電式 目元美顔器 19.5*8.5*7cm 150g超軽量 血行促進 安眠 日本語説明書

 

ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM2 B : Bluetooth/ハイレゾ 最大30時間連続再生 密閉型 マイク付 2017年 ブラック

↑DaiGoさん&パレオさんオススメのヘッドホン

 冷暖房の音もシャットダウンし、心臓の鼓動も響かない!!

 

集中力

集中力がなければ集中力を伸ばそう!! あればあるだけ、いいでしょ!! という誤解があるようで、人間は1日に4時間本当に集中できればかなり良い方です。

 

限られた集中力をどこに向けるのかがとても重要になってくるということです。

今回は、記憶力を上げる為に集中すべき事にしっかりと集中するテクニックを解説します。

 

超集中モード

スマートフォンが近くにあるだけで集中力が低下するという実験結果が出たので、集中したい時は投げ捨てる勢いで遠ざけましょう。

つまり、

集中したければ、集中したい事以外出来なくするorそれ以外の情報を排除することが大切になってきます。

内発的な問題でやる気がでないという場合は音楽など聞いて気分を改善しましょう。

aiGoさんが言うには、音楽を聴きながら勉強しても集中できていないとのこと。

実際に論文で証明されており、作業用BGMを聞いても勉強がはかどる事はなかったようです。

むしろ勉強内容が記憶に定着しずらかったので、音楽を聴きながら作業をするのは止めましょう。

でも、気分の改善には効果あったよということなので、音楽を聴きながら勉強すると集中できるという都市伝説が誕生したようです。

本題に戻りまして、

集中したければそれ以外の事を排除すればいいので、やはり限りなく無音がいいというわけです。

机の上には気が散らないように勉強に必要なモノだけにすると良いでしょう。

 

集中力回復

集中した後は、非集中モードにならなくてはいけないのですが……僕の場合はアイマッサージャー+ノイズキャンセラー機能付きヘッドホンを付けて、座りながら体を揺らし呼吸に意識するという瞑想っぽい事をしております。

動きながら行う瞑想というのもあるので体を揺らしていても問題ないです。

未来の不安を考えてしまったり、過去のネガティブな出来事を思い出してしまったり、気が付いたら脳が勝手に考えているという事が起こります。

この状態だと脳が活動しているので休息できていないという事になります。

瞑想をしてみるのもたまにはいいと思います。

 

無雑音空間

 

以前に集中する事を目的として、無音空間を作る為にイヤーマフというものを1680円で購入しました。

イヤーマフを使用してみて、かなり集中できて感激しました。

しかし、締め付けが強くて長時間使えないというデメリット持ちでした。

あれだけの集中力が手に入るのであれば3万出してノイズキャンセラー機能付きヘッドホンを購入しても満足できるだろうと思い購入しました。

やはり、いい買い物でしたね!! 様々な用途に使えるので集中力を発揮する以外にも役に立っております。

イヤーマフよりも高性能で、雑音を更にカットしてくれて長時間使用しても疲れないので大満足です!!

また、移動疲れは音の疲れともいうので、長時間の通勤の方にもオススメです。

 

AVANTEK 防音イヤーマフ 遮音値34dB 金属なし 耐摩素材 超弾力性ヘッドバンド ANSI S3.19&CE EN352-1認証済み 聴覚保護 (ブルー)

↑短時間使用するなら問題なし【無音空間コスパ最強】

付けるコツとしては1度伸ばして装着してから耳に加わる圧を一定にするために縮めるという手順がいいと思います。

 

最後に

ブログを書く、本を読むなど趣味などにも活かすことが出来ます。

かなりオススメなので試してみて下さい!!