多趣味LIFE

20代によるライフハック系雑記ブログ!!科学的な根拠を用いて自己投資していったらどうなるのかを見守って頂き、生活・勉強で得た知識・体験・変化を共有するブログ!!

【平成最後の水曜日】水の持つ素晴らしい3つの効果について。

 

f:id:qoorallf:20190424214756j:plain

ainsofu.hatenablog.com

 という事で、それぞれの曜日に因んだお話をまとめていくという突発的な思い付きブログ企画になります。

 

水が持つ素晴らしい3つの効果

 

今回はこれらについてまとめていきたいと思います。

 

学習能力向上

 水を飲むことによって脳の機能が高まる事が確認されております。主に、集中力・記憶力の向上が言われております。

 

また、面白いことに体内の水分量が十分であっても水を飲むことによって集中力・記憶力が高まるという所がポイントとなってきます。

 

25mlという少量の水を飲む事でも効果が得られます。水分補給はこまめにするのが吉という事になります。

 

ainsofu.hatenablog.com

 

基礎代謝向上

1日に480mlのカップ3杯分の水を飲むことによって基礎代謝が30%アップするという実験があります。筋トレなどによって基礎代謝を上げるよりも断然楽な方法になるので、ダイエットの際に取り入れてみると良いと思います。

 

毎食前に480mlの水を飲むことによって3カ月で2.3キロやせる事が可能だそうです。毎食前に480mlってなかなかの量ですなぁ~。

 

因みに、人によって1日に必要な水分量が異なるため毎食前に480mlの水を飲んでしまうと体に不調を起こす可能性がある方もいるので気をつけましょう。

 

睡眠の質向上

深い眠りの際に脳を掃除する為にグリンパティックシステムというものが発動します。

 

グリンパティックシステムとは、脳の細胞が小さくなることによって脳脊髄液が多く流れ込み脳内を洗浄しやすくするシステムことになります。これによって脳内のアミロイドβタンパク質などを洗浄してくれます。日中も呼吸や動作によって脳脊髄液が循環します。

 

ここで使用されている脳脊髄液には、構造水という特殊な水が使われいるとのことです。普通の水道水も構造水という特殊な水になりますのでご心配なく。手っ取り早く構造水を摂取したいのであれば、野菜や果物を食べようとのことです。日光浴やシャワーでも体内の構造水が増えるとの事です。

 

野菜や果物に含まれる水分は構造水と同じ構造になっている為、細胞レベルでの水分補給が可能になります。また、夜に水をがぶ飲みしてしまうとトイレで目が覚めてしまったりします。

 

しかし、

日中に十分な水分補給が出来ていれば夜に多くの水を飲む必要が無くなります。睡眠の質の向上を狙いたければ、日中の水分補給に工夫が必要になるという事になります。

 

ainsofu.hatenablog.com

 

最後に

平成最後の〇曜日企画の初日でした。初日と言っても夜に投稿になってしまったので、約2時間程で平成最後の水曜日が終わろうとしているという……反省。

 

残り6日間お楽しみに!!