こんにちは、こんばんは多趣味LIFEのお時間です。
新しくブログ始めてみました。
シンメンラボの由来は心理学とメンタリズムを合わせてシンメン。
ラボは研究所という意味らしいです。
お察しの通り心理学について掲載していきます。
私は心理学が大好物です。
早速、記事を書きましたので是非読んでみて下さい。
こんな感じの事をちょくちょく更新していく予定です。
多趣味LIFEと異なり専門性を持たせたブログとなっております。
こちらの多趣味LIFEは私のプライベートログのようなブログになっておりますので、違う一面を見ていただけるのであれば……シンメンラボをよろしくお願いします!!
話は変わりまして、ついに私……花粉症デビューしました!!
目がかゆい。花粉以外に原因が思いつきません。
モーニングアタック、毎日来ます。
「あっ、おれ花粉症だ……」
今年は花粉が例年よりも飛んでいるのでしょうか?
のどがムズムズして咳がでるのも花粉のせいなのでしょうか。
新人花粉症患者にはよく分からないので教えていただければ幸いです。
あと皆様お気づきでしょうか?
スペース空けるのやめました。
これですねこれこれ。
小説書いていた頃の名残と思ってスペースを空けていたのですが、他のブログを読んでも誰もスペース空けていなかったのでやめました。
個人的にはスペース好きなんですけどね……
ちなみにこの→…”三点リーダー”というものですが小説では二つ繋げて書くという習慣があります。これを付けることで文章に含みを付ける事が出来るそうなのですが多用すると文章が読みずらくなるそうですので止めましょうとのことです。
他にも「」内の末尾には”。”を入れないというのもあります。自然と出来ている方が多いかと思います。私は国語が苦手だったのでお察しの通り、文法とかハチャメチャですw
「私はブログが大好きです。」←これはやらないです。
「私はブログが大好きです」
「私は心理学が大好き!!ブログも大好き」←これもやらないです。
「私は心理学が大好き!! ブログも大好き」
!や?の後ろに文章が続く場合スペースを空けるという謎の決まりも守っております。これは今後も続けていきたいと思います!! ですので、よろしくお願いします。
それでは、また。